
Marquetry
Marquetry, or Inlay, is more familiar.
It is a technique in which wood,
shell or brass is cut into the shape of a design
and embedded into a wooden base.
It has been used since ancient times to
decorate furniture and as a form of painting.
木象嵌
木の地に木や象牙、貝などで作られた絵柄を
掘り入れて作られる装飾を木象嵌(もくぞうがん)
といいます。
木に象(かたど)り嵌(は)める
その名のとおりです。
古くはエジプトの椅子などにも見られ、
またヨーロッパや東欧の家具の装飾などにも多く
日本では正倉院の宝物の中に木画として
施されているものがあります。
Information
The panel, featuring the Japanese Paradise Flycatcher, currently available for purchase in our online shop..
サンコウチョウのパネルが現在お求めいただけます。
Small panels
I create artworks inspired by the moments of awe and beauty I encounter in nature. Each piece is created as inspiration comes and is made available for sale online once completed.
自然の中で出会い感動したものをその都度制作しています。
出来上がり次第
オンラインにて販売しています。

Art works
These works will be available for sale at the exhibition.
こちらの作品については展示会場にて販売いたします。

Bespoke
Up to now, I have been made to order by British and Japanese furniture makers, Karakuri boxes, Chinese harps and private clients.
現在にいたるまではイギリス、日本の家具屋、
カラクリ箱、中国のお琴または
個人のお客様からのご注文など
特注にて木象嵌を制作して来ました。

